余白(マージン、パディング)を調整するクラス

未だにマージンとパディングの区別があいまいになる私ですが、余白を調整するクラスが用意されています。
画像をグリッド上に並べるときなんかに使うかもな、という感じ。
画像クラスにm20指定






画像クラスにm0指定





<div class="clearfix"> 画像クラスにm20指定 <img src="http://tcd014an.sukkiris.com/wp-content/uploads/2014/10/021-e1412587036283.jpg" alt="021" width="150" height="133" class="m20 l-flo size-full wp-image-136" /><img src="http://tcd014an.sukkiris.com/wp-content/uploads/2014/10/021-e1412587036283.jpg" alt="021" width="150" height="133" class="m20 l-flo size-full wp-image-136" /><img src="http://tcd014an.sukkiris.com/wp-content/uploads/2014/10/021-e1412587036283.jpg" alt="021" width="150" height="133" class="m20 l-flo size-full wp-image-136" /></div> <div class="clearfix"> 画像クラスにm0指定 <img src="http://tcd014an.sukkiris.com/wp-content/uploads/2014/10/021-e1412587036283.jpg" alt="021" width="150" height="133" class="m0 l-flo size-full wp-image-136" /><img src="http://tcd014an.sukkiris.com/wp-content/uploads/2014/10/021-e1412587036283.jpg" alt="021" width="150" height="133" class="m0 l-flo size-full wp-image-136" /><img src="http://tcd014an.sukkiris.com/wp-content/uploads/2014/10/021-e1412587036283.jpg" alt="021" width="150" height="133" class="m0 l-flo size-full wp-image-136" /> </div>
指定方法はこんな感じ。
m0: マージン上下左右0
mt0: マージン上側0
mr0: マージン右側0
mb0: マージン下側0
ml0: マージン左側0
数字部分は、0~80まで5刻みで指定可。
(0,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80)
パディングも同じような感じ。
p0: パディング上下左右0
pt0: パディング上側0
pr0: パディング右側0
pb0: パディング下側0
pl0: パディング左側0
数字部分は0,5,10。
こんな感じです。